平成20年度教育懇談会を下記のとおり開催しました。
(2008.10.26)
開催日時 : 平成20年10月16日(木) 14:00~16:00
開催場所 : 堺市民会館 小集会室
出席者 :[堺市教育委員会関係者]
教育長
総務部長・教職員課総括管理主事・教職員課課長補佐
教育政策担当部長
人権教育部長
学校教育部次長・学校教育部参事・教務担当課長
学校管理部長・施設課長
地域教育担当部長
美原区役所自治推進課長
[堺市PTA協議会]
協議会役員・評議員 事務局
[堺市美原PTA連絡協議会]
協議会会長・顧問 事務局
懇談テーマ
1.堺市教育委員会の今後の施策展開について
●政令指定都市になり府教委から独立した堺市としての特色ある施策や重点目標等について
2.幼稚園教育について
●最終廃園になった場合の市の関与体制や、配慮を要する園児への対処はどうなるのかを含め、 今後の幼児教育をどう考えているのか
3.特別支援教育に対する取り組みについて
●障害児や今後も増えつづけるであろう外国人児童に対する、施設面も含めた特別支援教育の現状と今後の取り組みについて
4.学校徴収金について
●昨今、報道等でも話題になった学校徴収金について
5.学校評価制度について
●内部評価の実際の取り組み状況、情報公開の実情等
●外部評価の実施状況、評価結果の公開、活用方法
●評価委員の選出方法
●評価結果の学校への影響
●今後の取り組みについて
*今年度のテーマについて懇談する前に、下記前年度テーマの進捗状況・経過について教育委員会から報告を受けました。
1.小・中学校の芝生化の進捗状況について
2.学校への設備投資について(小中学校への扇風機、エアコンの設置状況等)
3.学力調査について
4.先生の加配・増員の検討
5.幼稚園の統廃合について
*懇談会の詳しい内容については、後日「平成20年度 懇談会記録」として、 各学校園に2冊(学校園用・PTA用)送付いたします。