平成21年度教育懇談会を下記のとおり開催しました
(2009.10.23)
開催日時:平成21年10月13日(火) 14:00~16:00
開催場所:堺市博物館 講義室
出席者:〔堺市教育委員会関係者〕
教育長
総務部長、教職員課参事、教職員課総括管理主事
教育政策担当部長、幼児教育支援室長
人権教育部長
学校教育部長、学校教育部理事、学校教育部副理事
学校管理部長、保健給食課長、施設課長
地域教育振興担当部長
〔堺市PTA協議会〕
協議会役員・評議員事務局
懇談テ-マ
1.公立幼稚園の存続について
●廃園になった場合の市の関与体制、配慮を要する園児への対処はどうなるのか、 また預かり保育についての考え
2.堺高等学校の今後について
●専門教科のクラス数・教職員の数など、今後の取り組みについて
3.施設の安全管理について
●学校の耐震化についての進捗状況、また学校遊具の点検はどのようになっているのか
4.教員の人員に関することについて
●各学校園の教員の人員が適切であるのか、また支援学級の教員についてはどうか
危機管理について
●新型インフルエンザ等においての危機管理について
●学校園の連絡網について
●事故等における保険について
*今年度のテ-マについて懇談する前に、下記前年度テ-マの進捗状況・経過について教育委員会から報告を受けました。
1.堺市教育委員会の今後の施策展開について
2.幼稚園教育について
3.特別支援教育に対する取り組みについて
4.学校徴収金について
5.学校評価制度について
*懇談会のくわしい内容については、後日「平成21年度 懇談会記録」として、 各学校園に2冊(学校園用・PTA用)送付いたします。