第3回評議会を開催しました。
(2014.10.01)
平成26年8月31日(日)各部会、および評議会を開催し、以下の案件について審議いたしました。
1. 各部会(13:30~14:30)
研修部会、広報部会、食育部会の3部会に分かれ討議
2. 報告
7/2 第1回泉北・堺市地区PTA協議会役員会(坂本さん)
8/22~23 日本PTA協議会研究大会長崎大会(原さん、辻中さん)
8/26 「中学校給食」の経過(太田会長)
3. 三行詩の審査について
楽しい子育て全国キャンペーン⇒文部科学省と日本PTA全国協議会共催事
三行詩コンクールで 優秀作品をカレンダーにして年度末に配布。
堺市PTA協議会として評議員で応募作品を熟読し、各評議員による投票で
優秀3作品を決定しました。
4. 各部会の討議報告
研修部会:10月26日の中央研修会に関して、役割分担などの提案がありま
した。また、来年度の会場、講師についての提案がありました。
食育部会:「朝ごはんパワー」に関して継続的に取り組んでいくとともに、
朝ごはんレシピを募集しています。
広報部会:PTA協議会ホームページリニューアルに向けて取り組んでいます。
5. 日本PTA近畿ブロック研究大会(大阪市大会)について、参加者の確認を行
いました。
6. 教育懇談会について
PTA協議会と堺市教育委員会で「子どもの教育について」話し合います。
2月上旬に実施予定で内容については今後協議していきます。
7. 心のきずなキャンペーンについて
東日本大震災で被災した子どもたちへの支援キャンペーン
毎年12月から1月から取り組んでいましたが、今年度は9月に単位PTAに
本キャンペーンへの協力についてお知らせいたします。
次回評議会は10月11日(土)開催予定です。