平成27年度第3回堺市PTA協議会評議会を開催
(2015.09.15)
平成27年8月29日(土)13:30~
堺市役所 高層館20階 第1特別会議室にて
[報告]
・ 第1回泉北・堺市地区PTA協議会役員会(7/13開催)について、上島氏より報告。
今年度の泉北・堺市地区PTA協議会指導者セミナーについては、
内容・場所ともに未定。講師には比較的大物を呼びたい意向。
・ 日本PTA協議会研究大会札幌大会(8/21~22開催)について上島氏・山子氏より報告。
別添資料に基づき、各自参加した分科会や講演会について詳細に報告があった。
[案件]
1.三行詩の審査について
別添資料に基づき、三行詩コンクールに応募のあった作品を審査し、上位3作品を選出。
2.中央研修会について
本年11月5日(木)に堺市産業振興センターにおける中央研修の役割分担を決める。
また、各単位PTAへの案内も積極的に行い、各小中学校には各8名、
高校・幼稚園・支援学校には各4名の動員要請。
3.「食育」の取り組みについて
市Pのホームページへレシピを随時掲載。
配布チラシ「朝ごはんパワー」(6号)の内容についても報告。
来年4月に、「朝ごはんパワー」(1号)を全小学校に配付する案を提示。
今後、予算等も含めて検討していく。
4.「広報」の取り組みについて
市Pのホームページについてリニューアルを行ない、
専門知識がなくても更新できるCMS(コンテンツマネージメントシステム)を導入。
今後、広報部会担当者全員が積極的に情報更新作業を行っていく。
また、これまでは事業報告の掲載が多かったが、
今後は、これから実施される事業についての情報発信に重点を置く。
5.第41回近畿ブロックPTA研究大会(滋賀大会)について
本年11月6日に開催される同大会への参加者募集。
堺市には11名の動員要請。堺市PTA協議会からは3名が参加。
引き続き単位PTAに呼びかけ、募集を行う。
6.教育懇談会について
来年2月上旬に2時間程度開催予定。参加の方向で内容等を検討していく。
7.その他
ネット問題にかかる教育委員会とPTAとの連携について、事務局から報告あり。
・次回評議会は、10月10日(土) 13:30~開催予定です。