平成27年度 教育懇談会を開催しました
(2016.03.04)
平成28年2月3日(水)、堺市役所において、堺市教育委員会と堺市PTA協議会の教育懇談会が開催されました。本会は、教育委員会と堺市PTA協議会が、堺の子ども達をとりまく課題についてともに語り考え、よりよいPTA活動につなげていくことを目的に、例年開催されているものです。
石井教育長の挨拶では、教育委員会の様々な取組み、特色ある教育活動などにふれ、学校園の現状について説明を頂きました。
今回の懇談会では、第一に「教育委員会や学校園が保護者に求めるものについて」、第二に「スマホ・インターネット・SNSについて」をテーマに子どもを育てる家庭での教育力、学校園と家庭・地域が連携して子ども達を見守り育てる力、スマホ・インターネットなどの子どもを取り巻く環境と保護者の役割、ネットいじめ防止プログラムなどについて、活発な意見交換と情報共有が図られました。教育委員会や学校園で行われている様々な取組みも理解でき、保護者の視点に立った教育委員会の丁寧な説明に心強く安心しました。
また、教育長をはじめとする出席者の皆様が、我々の意見に対し熱心にメモを取られる姿が印象的で、改めて教育に関わる方々の崇高な使命感に敬服したところです。
最後に、堺市PTA協議会では、親が「自ら学び育つこと」が大切であると考え、教育委員会からの補助金を活用し、堺市PTA協議会主催の「中央研修会」や各校園種別の「PTA研修会」を実施するとともに、単位PTAでも教育委員会の「家庭教育サポート講座」や「自主的な研修会」など、親が「自ら学び育つ」環境整備に努めているところです。
今後も、「共感子育て!たくましい堺っ子づくり」をめざし、教育活動を展開してまいります。
堺市PTA協議会 会計 槇得 順一