平成30年度第7回堺市PTA協議会評議会を開催しました
(2019.03.15 )
平成31年3月3日(日)14時00分より第7回評議会を開催し、以下の案件について審議しました。
「案件」
1.各部会より
(1)研修部会
平成31年度中央研修会運営方法及び学校園PTAや校園種別PTA・区PTA等の研修
講演情報提供によるサポートについて引継ぐ。
(2)食育部会
朝ごはんパワーとして食品添加物やアレルギーについても触れたい。スマホと子どもの実
態に関する情報提供もしていきたい。
(3)広報部会
単位PTAから回収したアンケートをホームページへ掲載する。LINE@による情報提
供を代議員まで広げていきたい。現役評議員間の情報共有やOB同士が繋がれる各専用サ
イトの準備ができたので活用していく。
2.交通費振込に向けて各時事務局作成資料を確認した。
3.役員会より報告
(1)市Pホームページからの問い合わせに関する返事を検討した。
(2)31年度は多くのPTAが交流できる場としてソフトバレーボール交流会企画する。日時・場所が決まれば参加募集をする。
(3)PTAをされる・されている方への情報提供
運営についてはコミュニケーションについて等既存のマニュアルに情報を追加し改定し、総会で配布する。その後も毎年内容を充実させていく。
4.次期理事(案)について 2019年度は市P70周年であることとソフトバレー交流会を初企画するため理事を4名にしたく、規約変更を総会で提案する。会長及び各理事候補者を決定した。
5. 優良PTA文部科学大臣表彰
「宮山台中学校学校PTA」及び「錦西小学校PTA」を堺市PTA協議会から推薦する。
6.その他
・防災クイズ全問正解者のなかから抽選で動防災ラジオ当選者5名を決定した。
・教育懇談会の記録を作成したので、各学校園に配布及びHPに掲載する。
・三行詩参加者全員へ参加賞を受賞者へ結果及び式典案内を通知した。
・2月24日実施の古墳清掃活動の報告と今後の展開としてワーク活用促進に向けて、ワークをアレンジいただける方にはそのイベントの支援として参加者へお渡しいただける市Pてぬぐいを送付します。詳細は市Pホームページからアナウンス。
・次年度の泉北・堺市地区PTA協議会の総会及び研修会の日程について、市町村PTA会長連絡会及び小学校PTAの報告。
・日P兵庫大会への参加希望者に市Pから参加費5000円全額及び交通費補助として堺東発着のバス姫路・明石行各1台を用意するので積極的に参加してほしい。※姫路や明石以外で開催の分科会を希望される方への交通費補助はなし
平成31年度の予定(新役員・評議員への引継も必要)として、第1回評議会は5月12日午後、総会は6月1日午後に開催予定です。