10月28日 青木 美栄子
皆さま、こんにちは。
今年度堺市PTA協議会、評議員を務めさせて頂いております中区の青木です。どうぞよろしくお願いいたします。
市Pの評議員としての活動を通して、多くの方々と出会い様々なお話をお伺いする機会があり、 貴重な経験をさせて頂いております。深井小学校元PTA会長のシェルトンさんとも再びご一緒させて頂き、大変光栄です。
深井小学校PTA副会長としての活動も残すところ、あと5ヶ月となりました。 2年目にしてようやくPTAの活動内容や学校の状況などがよく分かるようになり、 この任期中に少しでもお役に立つことが出来たかどうかと、自問している今日この頃です。
先月は、長女が連合音楽会の早朝練習のため普段より早く起床しなければなりませんでした。 普段は起こしてもなかなかすっきりとは目覚めない長女ですが、この早朝練習のおかげで早起きが習慣づき、 毎朝余裕をもって登校することが出来ています。
学年をあげての一大イベントに向けて、みんなで力をあわせてやりとげることの 大切さを実感できることももちろんのこと、「良い習慣づけ」の大切さにも気づくことができました。
また本校では、11月第1週に「朝食もう1品運動」が行われ、普段の朝食メニューにもう1品追加し、 しっかり朝食を食べて元気に1日を過ごそうという取り組みが行われています。今朝もいつもより早起きし、 長女自らトマトサラダを作りました。
忙しい毎日の中でついつい面倒がったり、忘れがちになってしまっていますが、 この取り組みによっても日々の大切なことに気づかされた思いです。 かあちゃん自身も「良い習慣づけ」頑張ります!
堺市PTA協議会 評議員 青木 美 栄子