12月25日 梅本 誠一郎
評議員を務めさせていただいている梅本誠一郎です。
PTAに関わっている人は地域や学校のために活動されている方がほとんどですが、 私はそうではありません。
私には重い障害をもつ子どもがいます。
介護のために2年間も育児休暇を取らせてもらったときに、 障害のある子どものいる家庭が地域から孤立しがちな現状を実感しました。
何ができることはないのかと考えているときに、 小学校の前PTA会長がとなりの家だった縁もあり 「地域にこんな子も住んでいるんだということをアピールしたい」 という個人的な動機でPTA会長を引き受けました。
今年度は堺市PTA協議会や大阪府PTA協議会でも活動させていただくことになり、 さらにアピールの場を広げていきたいと思っています。 よろしくお願いします。
話は変わりますが、 今年度は北区のPTA会長だけで集まる非公式な懇親会を企画してみました。
「PTA会長を引き受けるような人たちを集めたら 同じような価値観の人たちが集まって楽しいに違いない」 というこれも個人的な思い付きで始めた飲み会ですが、 予想どおりとても楽しい会になっています。
PTAって面倒っていうイメージがあると思いますが、意外と楽しいですよ。
堺市PTA協議会 評議員 梅本 誠一郎