堺市PTA協議会について

令和7年度 会長就任の挨拶

昨年度に引き続き、令和7 年度も堺市PTA 協議会会長として活動させていただくことになりました、梅田修造です。よろしくお願いいたします。

総会にてすべての議案にご承認いただき、皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。

今年度の堺市PTA 協議会総会は落ち着け落ち着けと自分に言い聞かせながらも、終始緊張から解放されない総会でありました。と言いますのも、第6 号議案の指定都市 PTA 情報交換会への加入について、第 9 号議案の公益社団法人日本PTA 全国協議会及び大阪府PTA協議会からの退会について、この2 つの議案が私をはじめ、令和6 年度の堺市PTA 協議会役員・評議員を緊張にいざない、過去一番落ち着かない総会でありました。

総会にご参加いただきました皆様の懐の深さへの感謝の気持ちと堺市 PTA 協議会にとって節目の年になる令和7 年度に堺市PTA 協議会会長の重責を担うことに身の引き締まる思いでありますが、堺市 PTA 協議会としてやっとスタートラインに立ったというのが本音かもしれません。

政令指定都市のPTA として理想の形になれると思っています。上部団体を退会して堺市PTA 協議会は物足らなくなったではなく、単位 PTA の皆様から堺市 PTA 協議会は良くなったねと言っていただけるよう活動してまいりますので、皆様ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、保険につきましても大阪府PTA 協議会の安全会と同様の保険を 1 世帯あたり年間100 円の掛金で堺市 PTA 協議会において用意し、 総合補償制度に代わる保険も堺市 PTA 協議会で用意する方向で議論してまいります。

今年度も中央研修会やリーダー研修会・ソフトバレーボール交流会などの開催を企画しております。

中央研修会では子どもの学びや大人のアップデートを目的とし、リーダー研修会を通して単位PTA 役員の悩み解決を図れたらと考えておりますので、ぜひご参加ください。

堺市 PTA 協議会では、堺市 PTA 協議会主催のイベントや会員の皆様にとって有益であると考えられる情報などの周知方法に悩んでおり、各学校園への案内送付だけでなく、 昨年度より堺市PTA 協議会公式 Instagram も開設いたしました。 より多くの会員の皆様へ情報を届けたいと思いますので、 堺市PTA 協議会公式Instagram をフォローいただけますと幸いです。

会員の皆様に必要とされる堺市 PTA 協議会を目指し、令和7 年度堺市PTA 協議会役員・評議員、単位PTA の皆様にお力添えをいただきながら、今年度の活動を進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

結びになりますが、皆様の PTA 活動が楽しくやりがいのある活動でありますようにと願いまして、私の挨拶とさせていただきます。

堺市PTA協議会
会長 梅田 修造