堺市PTA協議会について

令和5年度 会長就任の挨拶

昨年度に引き続き、皆様のご承認をいただき堺市 PTA協議会 会長を務めさせていただきます𠮷原と申します。本協議会 会長としては3年目となり最後の年度になります。会長という重責を担う立場に不安もありますが、精一杯務めたいと思います。何卒よろしくお願いします。さて、

 (Chat GPT)”尊敬する皆様、今日は堺市PTA 協議会 総会にご参加いただきありがとうございます。この総会は、私たちの地域における教育に関する重要なイベントであり、私たちの子どもたちの未来を形作るために不可欠な役割を果たしています。この総会では、PTAの役割や活動について議論し、共有することで、私たちの子どもたちがより良い教育を受けることができるように努めていきたいと思います。今後も、私たちは教育現場と協力して、子どもたちの成長をサポートし、地域の子育て環境を改善するために、積極的に取り組んでまいります。最後に、私たち PTA が目指す目標は、子どもたちが明るい未来を迎えられるような教育環境をつくり、豊かな社会の実現に貢献することです。皆さん方のご支援とご協力をいただきながら、一緒にその目標に向けて進んでまいりましょう。今後とも、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。”(Chat GPT)
 
 これは Chat GPTと呼ばれる人工知能(AI)に作らせた総会の会長挨拶です。この精度で文書が作成できるとなると、もうホームページなどで会長挨拶の参考文書を探す必要はないでしょう。このようにAIの社会実装が進む中で、子どもたちの環境も大きく変わると予測されます。子どもだけでなく、保護者、教職員みなさまはじめ、AIで生活が激変する可能性が高まっています。AIが作った挨拶と私が作った挨拶の違いはなんでしょう。私の方は文法が間違っていたり言い回しが変かもしれません。でも、AIにはない人間の感情をこめて挨拶文を作りました。私たちPTAは人間です。心をもっています。子どもたちの心地よい環境は私たち堺市のPTAが堺市の子どもたちのために築くのです。私たちはAIではありません。人として共につながり、声をかけ、見守り、協力しあい、相手をおもう心をもてば、必然的に子どもたちの笑顔に繋がると信じています。

 こども家庭庁が令和5年4月3日に発足し、すべてのこどもや若者が将来にわたって幸せな生活ができる社会を実現するため、こども基本法がつくられました。結びにこども施策の6つの理念を読ませていただきます。
・すべてのこどもは大切にされ、基本的な人権が守られ、差別されないこと。
・すべてのこどもは、大事に育てられ、生活が守られ、愛され、保護される権利が守られ、平等に教育を受けられること。
・年齢や発達の程度により、自分に直接関係することに意見を言えたり、社会のさまざまな活動に参加できること。
・すべてのこどもは年齢や発達の程度に応じて、意見が尊重され、こどもの今とこれからにとって最もよいことが優先して考えられること。
・子育ては家庭を基本としながら、そのサポートが十分に行われ、家庭で育つことが難しいこどもも、家庭と同様の環境が確保されること。
・家庭や子育てに夢を持ち、喜びを感じられる社会をつくること。
(出典:こども家庭庁 こども基本法)

 皆様のご支援、ご協力をお願い申しあげ、ご挨拶とさせていただきます。

堺市PTA協議会
会長 𠮷原 極


堺市P【公式ゆるキャラ】さかいワン

子ども虐待防止「オレンジリボン運動」